2014年12月23日

「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。

先日、静岡県袋井市にあるお寺「可睡斎」で2015年1月から公開される

「可睡斎 ひな祭り」の飾りつけのお手伝いをして来ました。

「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。

国登録有形文化財の瑞龍閣という古くてひろーーい大広間に

32段の超巨大な雛飾り段を作成し

トリャー!と並べていくのです。

僕は、袋井市観光協会の一員として

雛人形屋である、飯田人形の関係者として(雛人形を並べるのを飯田人形が監修のお手伝いをしています)

手伝うぜ!っていうことで並べたのでした。

というわけで、並べたのですが…

「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。

32段恐るべし

1200体、数の多さ恐るべし!

「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。

↑最上段で並べながら恐る恐る撮影した


全部で2000体以上集まったお雛様を分類し

「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。

順番に並べていくのですが

「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。

奉納されたお雛様だから、ペアを見つけるところから始まって

更に、三人官女・五人囃子・随身・仕丁と、

ものすごい種類

さらにその4つの種類の中に

三人官女は、左の人、真ん中の座っている人、右の人

五人囃子は5人の並ぶ位置が決まってる(歌・笛・小鼓・大皮鼓・太鼓)

御殿を守る随身(ずいじん)は右大臣・左大臣(若いのと白髪爺さん)

仕丁(じちょう)は三人いて、泣き上戸、笑い上戸、怒り上戸とさん人いて

それぞれ並ぶ位置が決まってる!

つまり、殿・姫入れて、15種類の人形がいるわけです。2000体中に15種…飾る為には大きさも揃えなきゃいけないから…

僕は雛人形好きだけど…いくらなんでも

途方にくれます

「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。


どうすりゃいいのさ!ひゃっほー!





朝の9時集合で、分類→並べ出し→調整と

全て終わった頃には、師走の陽はとうに落ち夕暮れでなく夜になっておりました(笑)

でも

じゃじゃーーん

「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。

ざん!

「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。

ばーーん!

「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。

こうして並べてみると壮観!

大変だったけど面白かった!

この32段のお雛様は新年1月1日より可睡斎で公開となります。

32段1200体の大雛飾りだけでなく、広いお寺の建物の中には

総勢2000体以上のおひなさまがお出迎え!

また、お雛様繋がりということで

森みき子さんの絵画 「おひなさま」も同時展示。

「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。

年末のメチャ忙しい最中でしたが、頑張って並べたから

ぜひ皆様お時間があれば見て下さいませ

公開期間は平成27年1月1日~3月15日までです。

ホームページはこちらです。

可睡斎 ひな祭りのご案内 http://www.japan-doll.jp/kasuisai/

「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。



同じカテゴリー(マツヤマの…)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「可睡斎 ひな祭り」 1200体のお雛様を飾りました。
    コメント(0)