2013年02月08日
近況報告 下田に行きました。2013年1月26日 下田 浜野さん フォーラム
お元気ですか?マツヤマです。
寒いですね、インフルエンザが流行ってますね、うちの会社ではタカノが倒れました。
高熱の中で苦しんでいるのでしょう…早い復帰を祈ります。
ある種こちらも仕事の山の前で苦しんでおります(笑)タカノ、早く帰って来い…みんな待ってるぞ!
仕事に珍しくかまけていたのでブログ更新が怠っていました
ごめんさい
金髪でしたが仕事はやっています。なんというか、金髪って反社会的な感じがするのね
こんなに社会には従順なのにね、税金とか、言われるがまま納めてるのにね
近況報告です
2013年1月26日に伊豆の下田市に行ってきました
「NPO法人下田にぎわい社中」が主催するフォーラムに行ってきました。

キーノートスピーチとして浜田安宏さん、更には釣りの北海道の師匠である残間さんまでいらっしゃると聞いては黙っていられません。

さらに下田といえば「クスヤマシュンスケ」現市長さんのご案内でめぐる下田と歓迎会の夜。

佐藤さんに誘われて二つ返事でホイホイお邪魔させて頂きました。
ゆかいなオジサマたちは元気です。

すぐ寝ちゃうけど

とりあえず飛びました


翌日は、下田でワサビを栽培している「まるとうわさび」の飯田さんのワサビ畑を見学させて頂きました。

歩いて山の奥まで行くと綺麗な清水が流れ、ワサビがスクスク育っていました。

飯田さんが丁寧に説明してくれます

すりたてのワサビはそんなに辛くないのね

飯田さんのところにお邪魔するのは二度目でしたが、行く度に新しい驚きと発見があります

モノスゴイ顔で轢かれてる看板とか
そのあと、下田のペリーロードを見学したり、

ハマノさん、立ち姿がカッチョイイです。

クスヤマシュンスケ市長と話込む中山御老公

フォーラムが始まるのを用意万端待つ、サトウさん(この人は僕のブログではよく寝てますがこーゆー事をちゃんと仕切って運営しているエライ人なのです。彼のスゴサはまた別で語りたく思いますが、「人を結ぶ」という本当に難しいことを従来のセンスと頭の回転の速さでスイスイスーダララッとこなして行くのは正直スゴイと思う、サトウさんの会社コンセプトさんはココ)

ひなたカフェムラマツさんと同室で、帰りの車で一杯お話を聞けました。
忘れてました、下田の「えびす島」でジャンプ。強風で飛ばされそうでした。撮影してるトコロを見ていたザンマさんから「ホントに飛んでるんだね」と…。器具とか使っているのかな?とか言われますが、ホントにその場で飛び上がっているだけです。

たくさんのご縁と愉快な時間、そして意義あるフォーラムに参加できて良かったです。
ハラさん夫妻、マキコさん、御老公。本当にありがとうございました。
勉強させて頂きました。
寒いですね、インフルエンザが流行ってますね、うちの会社ではタカノが倒れました。
高熱の中で苦しんでいるのでしょう…早い復帰を祈ります。
ある種こちらも仕事の山の前で苦しんでおります(笑)タカノ、早く帰って来い…みんな待ってるぞ!
仕事に珍しくかまけていたのでブログ更新が怠っていました
ごめんさい
金髪でしたが仕事はやっています。なんというか、金髪って反社会的な感じがするのね
こんなに社会には従順なのにね、税金とか、言われるがまま納めてるのにね
近況報告です
2013年1月26日に伊豆の下田市に行ってきました
「NPO法人下田にぎわい社中」が主催するフォーラムに行ってきました。
キーノートスピーチとして浜田安宏さん、更には釣りの北海道の師匠である残間さんまでいらっしゃると聞いては黙っていられません。
さらに下田といえば「クスヤマシュンスケ」現市長さんのご案内でめぐる下田と歓迎会の夜。
佐藤さんに誘われて二つ返事でホイホイお邪魔させて頂きました。
ゆかいなオジサマたちは元気です。
すぐ寝ちゃうけど
とりあえず飛びました
翌日は、下田でワサビを栽培している「まるとうわさび」の飯田さんのワサビ畑を見学させて頂きました。
歩いて山の奥まで行くと綺麗な清水が流れ、ワサビがスクスク育っていました。
飯田さんが丁寧に説明してくれます
すりたてのワサビはそんなに辛くないのね
飯田さんのところにお邪魔するのは二度目でしたが、行く度に新しい驚きと発見があります
モノスゴイ顔で轢かれてる看板とか
そのあと、下田のペリーロードを見学したり、
ハマノさん、立ち姿がカッチョイイです。
クスヤマシュンスケ市長と話込む中山御老公
フォーラムが始まるのを用意万端待つ、サトウさん(この人は僕のブログではよく寝てますがこーゆー事をちゃんと仕切って運営しているエライ人なのです。彼のスゴサはまた別で語りたく思いますが、「人を結ぶ」という本当に難しいことを従来のセンスと頭の回転の速さでスイスイスーダララッとこなして行くのは正直スゴイと思う、サトウさんの会社コンセプトさんはココ)
ひなたカフェムラマツさんと同室で、帰りの車で一杯お話を聞けました。
忘れてました、下田の「えびす島」でジャンプ。強風で飛ばされそうでした。撮影してるトコロを見ていたザンマさんから「ホントに飛んでるんだね」と…。器具とか使っているのかな?とか言われますが、ホントにその場で飛び上がっているだけです。
たくさんのご縁と愉快な時間、そして意義あるフォーラムに参加できて良かったです。
ハラさん夫妻、マキコさん、御老公。本当にありがとうございました。
勉強させて頂きました。
Posted by マツヤマ at 21:36│Comments(0)
│マツヤマの…
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。