2015年04月08日

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文

八丈島に行ってきました。

昨年の2014年5月にゼキさんと二人、60リットルの僕のザック、オプスレイ、イーサー60にテントを詰め込んで

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文


二人で旅した島です。

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文


その時は、スンバらしい青空と、

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文


吸い込まれちゃいそうな青い海

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文


見たことの無いような景色と、新鮮な魚・美味しい料理が出迎えてくれました。

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文


八丈富士という素敵な山に登って、

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文



「うわぁ!日本にこんな景色があったんだ!」と感動するくらいの登山をしました。

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文



もちろん飛びました

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文



アマガイさんという素敵な仲間とも出会いました。

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文


テントを持って行ったから、底土キャンプ場という、

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文

今までたくさんの場所でテントを張ってきたけれど指折りに素敵なお気に入りのキャンプ場を見つけました。

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文

青い空と満天の星の下でのキャンプは本当に贅沢です。

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文


その感動が忘れられなくて、もう一度行って見たくなりました。


テントを持って行く、観光旅行ではない「旅」。




金曜と月曜を休みをもらって、三泊四日。

楽天トラベルで、「飛行機代金+三泊宿代」コミで33,000円の旅です。

現地のレンタカーは一泊3千円。三日で9千円、四人で割ればなんと一人2250円です。

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文


オトクな分は、ぜーんぶ「美味しいものを食べる」ことに使います。
2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文

テントから寿司屋に出撃するなんて、なかなかオモシロイじゃないですか。

八丈島でキャンプする魅力を、旅友達に吹聴し、誘いました。

僕の話を聞いて、「そんなに良いなら行こうかな…?」

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文


「マツヤマさんが、そこまでイイって場所なら行きたいねぇ」と、

オモシロイことに目がないモノ好きな仲間が一緒に参加してくれることになりました。

2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文

今住んでいる所では見たことの無いくらいの「青」を見に行く旅です。


静岡から、東京から…、日時、場所を決めておのおの八丈島に大集合です。

(僕は昔から、仲間内にプレゼンして、タブらかし、トンでもない場所にイザナウのが得意だったりします)

デザイナー・芸術家・介護士・建築士・カメラマン・通訳者…職業は様々ですが

いずれも、旅好き、旨いもの、面白い事に目が無い一癖も二癖もある豪華なメンバーです。

株式会社マツヤマデザインの新人研修として、テントもキャンプも旅も初めてという、新入社員も一緒です。

みーんな、僕の口車に乗った人たちです (うふふ)

もちろん、共犯者カメラマンのゼキさんは今回も参加です。


さてさて

どんな旅になりましたでしょうか?

近日中にこのブログでレポートを発表しますのでぜひ御覧下さい。


同じカテゴリー(2015.04. 八丈島 キャンプ MD研修)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015.04.08 八丈島 キャンプ 旅の序文
    コメント(0)