
2013年06月05日
イエローストーン 滞在記01 2012.06 イエローストーンホライゾンズの日本語ガイドツアーの二人について
2012年6月僕(マツヤマ)とマサは日本を飛び経ち、アメリカ、イエローストーン国立公園を旅しました。

メインとなるベース基地は「イエローストーンホライゾンズ」という、ツアー会社&ロッジ。
イエローストーンホライゾンズとは、アメリカ人のディビットと九州熊本出身のキヨミさんという二人が経営されている会社です。
僕は、以前2010年に、初めてイエローストーンに旅した時に出会って、そのご縁ではるか遠くのアメリカの会社のホームページを製作することになりました。(作ったホームページはコレ「イエローストーンホライゾンズ」)
(2010年に行った時の記事はこちらです)
↓これ作った

キヨミさんは、元は学校の先生、今は、モンタナの大平原の中で、デイビッドと二人で立てたロッジを経営しつつ、二人の男の子を育てるママさんでもあります。
アメリカでお世話になって、デイビッドとつたない英語で楽しくビールを飲んで、帰って来てしばらくしたら、キヨミさんからホームページの製作をメールで依頼され→お世話になったとっても素敵な二人のお役に立てるなら!と喜んでホームページを製作させて頂いたのがついこの前のようです。
2012年に日本に里帰り旅行した時には、僕も二人に会いに熊本まで旅をしました。
(その時の記事はコチラ「熊本熊本で見たり知ったりしたコト」)
熊本城、デイビッドとキヨミさん

デイビッドは、学生時代を熊本で過ごし、日本の製薬会社でサラリーマンをしていたこともあるから
日本語も話せるとってもジェントルな男です。

その時に熊本で、二人は出会って、ワシントン生まれのデイビッドと熊本生まれのキヨミさんが、ワイルドな自然のモンタナに住みたい!という夢をかなえるべく作った会社が「イエローストーンホライゾンズ」です。
久しぶりの熊本城に登って嬉しそうな二人

再開した記念に僕も一緒に三人で

熊本で始まった二人の出会いと物語が、遠く離れたアメリカ、モンタナ州でこうして続いているって
イイコトだなぁと思うのでした。
デイビッドは日本語が大丈夫、そしてキヨミさんは元英語の先生、だから現地の世界遺産であるイエローストーンのガイドツアーでも
完全日本語でOKで、現地に住んでいるガイドさんが案内してくれるツアーとして人気らしいです。(個人的な意見だけど、この二人はなんというかホントにフレンドリーで優しいし、世話好きで親切だからガイドしてもらうならこーゆー人がいいって思います。実際僕の70近い僕の両親が「世界遺産のイエローストンに行ってみたい」なんてコトになったら僕はこの二人にガイドになってもらいたい…だって父母英語できないし、アメリカどころか外国もあまり行ったことないし)
さらに、キヨミさんは、もともと英語の先生だから、最近は英語力向上の為の短期留学ツアーもやりたい!と意欲を燃やしているのです。
僕は、16歳の時に初めてカナダにホームステイをしたのをきっかけに、40歳になった今でもかなりアヤフヤですが、なんとか英語らしきものを喋れているのもその体験のおかげだと思っています。なので当然この企画も応援しているのですが。(英語向上の為の企画 ロッキーマウンテンイングリッシュキャンプはコチラ)
いけません、ついつい話が脱線し、アメリカ旅行まで行きません。話は本筋をそれて熊本やカナダに行ってしまいました。
イエローストン滞在記、お話としては、今はまだアメリカに向かう飛行機の機内です。
飛行機は夜通し飛び、アメリカ本土に着く頃に、朝日が上がってきました。

この話、長くなりますよ、
宜しければお付き合いください。
続く
イエローストーン 滞在記02へ
http://matuyama.hamazo.tv/e4535179.html
メインとなるベース基地は「イエローストーンホライゾンズ」という、ツアー会社&ロッジ。
イエローストーンホライゾンズとは、アメリカ人のディビットと九州熊本出身のキヨミさんという二人が経営されている会社です。
僕は、以前2010年に、初めてイエローストーンに旅した時に出会って、そのご縁ではるか遠くのアメリカの会社のホームページを製作することになりました。(作ったホームページはコレ「イエローストーンホライゾンズ」)
(2010年に行った時の記事はこちらです)
↓これ作った

キヨミさんは、元は学校の先生、今は、モンタナの大平原の中で、デイビッドと二人で立てたロッジを経営しつつ、二人の男の子を育てるママさんでもあります。
アメリカでお世話になって、デイビッドとつたない英語で楽しくビールを飲んで、帰って来てしばらくしたら、キヨミさんからホームページの製作をメールで依頼され→お世話になったとっても素敵な二人のお役に立てるなら!と喜んでホームページを製作させて頂いたのがついこの前のようです。
2012年に日本に里帰り旅行した時には、僕も二人に会いに熊本まで旅をしました。
(その時の記事はコチラ「熊本熊本で見たり知ったりしたコト」)
熊本城、デイビッドとキヨミさん
デイビッドは、学生時代を熊本で過ごし、日本の製薬会社でサラリーマンをしていたこともあるから
日本語も話せるとってもジェントルな男です。
その時に熊本で、二人は出会って、ワシントン生まれのデイビッドと熊本生まれのキヨミさんが、ワイルドな自然のモンタナに住みたい!という夢をかなえるべく作った会社が「イエローストーンホライゾンズ」です。
久しぶりの熊本城に登って嬉しそうな二人
再開した記念に僕も一緒に三人で
熊本で始まった二人の出会いと物語が、遠く離れたアメリカ、モンタナ州でこうして続いているって
イイコトだなぁと思うのでした。
デイビッドは日本語が大丈夫、そしてキヨミさんは元英語の先生、だから現地の世界遺産であるイエローストーンのガイドツアーでも
完全日本語でOKで、現地に住んでいるガイドさんが案内してくれるツアーとして人気らしいです。(個人的な意見だけど、この二人はなんというかホントにフレンドリーで優しいし、世話好きで親切だからガイドしてもらうならこーゆー人がいいって思います。実際僕の70近い僕の両親が「世界遺産のイエローストンに行ってみたい」なんてコトになったら僕はこの二人にガイドになってもらいたい…だって父母英語できないし、アメリカどころか外国もあまり行ったことないし)
さらに、キヨミさんは、もともと英語の先生だから、最近は英語力向上の為の短期留学ツアーもやりたい!と意欲を燃やしているのです。
僕は、16歳の時に初めてカナダにホームステイをしたのをきっかけに、40歳になった今でもかなりアヤフヤですが、なんとか英語らしきものを喋れているのもその体験のおかげだと思っています。なので当然この企画も応援しているのですが。(英語向上の為の企画 ロッキーマウンテンイングリッシュキャンプはコチラ)
いけません、ついつい話が脱線し、アメリカ旅行まで行きません。話は本筋をそれて熊本やカナダに行ってしまいました。
イエローストン滞在記、お話としては、今はまだアメリカに向かう飛行機の機内です。
飛行機は夜通し飛び、アメリカ本土に着く頃に、朝日が上がってきました。
この話、長くなりますよ、
宜しければお付き合いください。
続く
イエローストーン 滞在記02へ
http://matuyama.hamazo.tv/e4535179.html
Posted by マツヤマ at 17:08│Comments(0)
│2012.06 アメリカ イエローストーン滞在記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。