2011年01月31日
ノースフェイス「エルロボ50」 オスプレー 「イーサー60」
「天使の羽」クイズ ノースフェイス「エルロボ50」と…
先日、「2万円のバックパックを買いたい…」と思っていたら
子供用のランドセル「天使のはね」が約5万円でショックだったとブログに書いた
その後、売り場に行った
欲しいのが二つあった
一つは「ノースフェイス≪エルロボ50≫」というバックパック。
50というのはサイズの話、50リットル入る容量ですよということ
(このエルロボはMサイズで実質45Lらしい)

(僕が欲しいのはオレンジ)
価格は¥23,100。天使の羽(48000円)の半分の価格である…
この≪エルロボ50≫、色は赤、程よいサイズだし、山小屋泊まりにはちょうど良く思える、さらに通常の旅行でも、海外や沖縄あたりに行く時に機内持ち込み出来ちゃうんじゃないの?って感じでツブシが効きそうなサイズとシルエットである

(楽天のショップの写真を無断で使ってしまった…申し訳ない、このサイトである、よかったら見てあげて欲しい)
実際、背負ってみたが、なかなかフィットする…
ううむ、欲しいッ
しかし、僕は悩んだ
もう一個ほしいのがある
オスプレーとういうメーカーの 「イーサー60」というバックパックである

これもイイ…。このバックパックは60リットルの容量。
今年、僕のテーマにしている「テント泊の登山・フライ釣行」に最適、というかこのサイズのリュックが無いと話しにならないというサイズである。
店で背負ってみた…
ううむ、これもイイ
店員さんのお兄さんも「これオススメですよ~」と言っている(心の味方である)
でもこのリュックも高い…24500円もする
ううむ
どちらにするか…?
悩む…
人生とは悩み多きものだ…
嗚呼…
そもそも、リュック持ってないの?と皆さんは思うかもしれない
答えは、「持っている」だ
でもね
大きなバックパック(リュック)は僕2個持っているのだけど
一つは20年前に買った実質40Lくらいのもの。も一つは8年ほど前に買った約50Lくらいのものがある。でも、なんだか使いにくいし…まぁ…はっきり言うと「新しいの欲しくなっちゃった」のである。
「20年も使えば元は取ったよね…ホラ、天使の羽のランドセルも小学校の6年間も使うんだから20年や8年なら全然問題無いよねっ!」なんて心の中の天使が囁く…
ああ、どうしよう
当初の目的ではないけれど、カッチョよくて欲しくてたまらない
「ノースフェイス ≪エルロボ50≫¥23,100」
か?
テント泊に行くには必須の大きさ、背負い心地GOODな大型バックパック
「オスプレー ≪イーサー60≫¥24500」
その時、僕の心の中の天使が囁いた
「小学校に上がる6歳の子のランドセルで48000円だよ…君は何歳だい?お仕事も頑張っているんじゃないのかい…?」
はっとした…
ランドセルを恵まれない子に送る「タイガーマスク 伊達直人」
ニュースで見たあの光景が目に蘇って来た
ああ…嗚呼…
天使の羽が僕の頭の中で飛んだ…
クイズ
さて、結局、僕はどうしたでしょう…
答えはコチラ→「誰かが僕に!プレゼントしてくれるとは!!!」
先日、「2万円のバックパックを買いたい…」と思っていたら
子供用のランドセル「天使のはね」が約5万円でショックだったとブログに書いた
その後、売り場に行った
欲しいのが二つあった
一つは「ノースフェイス≪エルロボ50≫」というバックパック。
50というのはサイズの話、50リットル入る容量ですよということ
(このエルロボはMサイズで実質45Lらしい)

(僕が欲しいのはオレンジ)
価格は¥23,100。天使の羽(48000円)の半分の価格である…
この≪エルロボ50≫、色は赤、程よいサイズだし、山小屋泊まりにはちょうど良く思える、さらに通常の旅行でも、海外や沖縄あたりに行く時に機内持ち込み出来ちゃうんじゃないの?って感じでツブシが効きそうなサイズとシルエットである

(楽天のショップの写真を無断で使ってしまった…申し訳ない、このサイトである、よかったら見てあげて欲しい)
実際、背負ってみたが、なかなかフィットする…
ううむ、欲しいッ
しかし、僕は悩んだ
もう一個ほしいのがある
オスプレーとういうメーカーの 「イーサー60」というバックパックである

これもイイ…。このバックパックは60リットルの容量。
今年、僕のテーマにしている「テント泊の登山・フライ釣行」に最適、というかこのサイズのリュックが無いと話しにならないというサイズである。
店で背負ってみた…
ううむ、これもイイ
店員さんのお兄さんも「これオススメですよ~」と言っている(心の味方である)
でもこのリュックも高い…24500円もする
ううむ
どちらにするか…?
悩む…
人生とは悩み多きものだ…
嗚呼…
そもそも、リュック持ってないの?と皆さんは思うかもしれない
答えは、「持っている」だ
でもね
大きなバックパック(リュック)は僕2個持っているのだけど
一つは20年前に買った実質40Lくらいのもの。も一つは8年ほど前に買った約50Lくらいのものがある。でも、なんだか使いにくいし…まぁ…はっきり言うと「新しいの欲しくなっちゃった」のである。
「20年も使えば元は取ったよね…ホラ、天使の羽のランドセルも小学校の6年間も使うんだから20年や8年なら全然問題無いよねっ!」なんて心の中の天使が囁く…
ああ、どうしよう
当初の目的ではないけれど、カッチョよくて欲しくてたまらない
「ノースフェイス ≪エルロボ50≫¥23,100」
か?
テント泊に行くには必須の大きさ、背負い心地GOODな大型バックパック
「オスプレー ≪イーサー60≫¥24500」
その時、僕の心の中の天使が囁いた
「小学校に上がる6歳の子のランドセルで48000円だよ…君は何歳だい?お仕事も頑張っているんじゃないのかい…?」
はっとした…
ランドセルを恵まれない子に送る「タイガーマスク 伊達直人」
ニュースで見たあの光景が目に蘇って来た
ああ…嗚呼…
天使の羽が僕の頭の中で飛んだ…
クイズ
さて、結局、僕はどうしたでしょう…
答えはコチラ→「誰かが僕に!プレゼントしてくれるとは!!!」
Posted by マツヤマ at 16:20│Comments(2)
│キャンプ道具・アウトドアグッズ
この記事へのコメント
あなたの事だから、理由を付けて両方買ったでしょ???
ちなみにロッドはどーやって山にもってくのですか???
バズーカ???
今年の初釣りはドでかいランカーバラシで始まりましたが、
2回目の釣りで開始一投目で70アップゲトでした。
いま釣れてまっせ。
寒いですが・・・・。
デイメバルもイイ感じです。
ちなみにロッドはどーやって山にもってくのですか???
バズーカ???
今年の初釣りはドでかいランカーバラシで始まりましたが、
2回目の釣りで開始一投目で70アップゲトでした。
いま釣れてまっせ。
寒いですが・・・・。
デイメバルもイイ感じです。
Posted by こども at 2011年01月31日 23:23
正解は、今日のブログに書いたですよ
(しかしなぜ解るかね…)
ロッドは、渓流用のやつは、専用の細いバズーカみたいな専用ケースがおおむね付いているのです。だからそのバズーカ(といっても卒業証書を入れる筒の長いヤツみたいなの)をリュックの横に刺してけば良いのだよ
寒いけど釣れてるというなら行こうかな
今週末空いてたら連れてってよ
(しかしなぜ解るかね…)
ロッドは、渓流用のやつは、専用の細いバズーカみたいな専用ケースがおおむね付いているのです。だからそのバズーカ(といっても卒業証書を入れる筒の長いヤツみたいなの)をリュックの横に刺してけば良いのだよ
寒いけど釣れてるというなら行こうかな
今週末空いてたら連れてってよ
Posted by マツヤマ at 2011年02月01日 22:02