› 帰ってきたマツヤマブログ(株)マツヤマデザインの社長が何を考えているのか分かるブログ › マツヤマの… › 青コーナー “AO”corner 青西高嗣 アレクサンダー大塚

2010年01月29日

青コーナー “AO”corner 青西高嗣 アレクサンダー大塚

気合いが欲しかったので
久々にアレクの入場テーマ曲「“AO”corner(青コーナー)」をユーチューブで聴いた
もちろん大ボリュームである




サキが不思議そうな顔で聞いた

「この曲は何の曲ですか?」

困ったやつだ

アレクサンダー大塚を知らんのか?

あのアレクを

ええい…

ちょいと時間をくれ

俺は話した

忘れもしない1998年PRIDE.4でのドタンバでの出場

弱小団体バトラーツでのリング組み立てのバイト後の試合

相手は当時「路上の王」とまで言われた強豪マルコ・ファス

下馬評では絶対不利と言われていた事

それを取り巻く状況は、高田延彦がヒクソン・グレイシーに敗れ

プロレスラーはホントに強いのか?と世間から疑惑を受けていた事

そして、猪木【神】の「よりにもよって一番弱いヤツが出て行った」発言

その状況下での、

ドタンバ代役、絶対不利の状況下でリングに上がったアレクの入場時

東京ドームに鳴り響いた曲であること

青コーナーは、「挑戦者・格下」の入場口であること

そして、アレクが奇跡の勝利を収めたこと

そんな奇跡のような素敵な瞬間に

鳴り響いたのがこの曲「“AO”corner(青コーナー)」であること

感動の勝利後、アレクの所属会社バトラーツの石川社長の

「よりにもよって!ウチで一番弱いヤツが出て行った」発言

それは猪木の言葉をふまえた、プロレスを救った素晴らしい言葉だったこと

それらを、俺は話した

(この時点で、かかった時間は「ちょっと」ではなくなっているが…そんなことはもうどうでもいい)

どうだサキ?

その時に流れていた曲がこの曲なのだ…

ひとしきり話し終わった

サキが涙ぐんでいた

だろサキ?

この曲は、「特別な曲」なんだよ^ ^




さぁて~♪そろそろ~青コーナーから~♪



::::::::::::::::::::::::::::
関連項目リンク

アレクサンダー大塚(ウィキ)


青西高嗣 (歌手)


同じカテゴリー(マツヤマの…)の記事

この記事へのコメント
WWE時代のロックやストーンコールドスチーブオースチン!!華やかな選手たちに埋もれて、日本人のタジリはよくやったよ。。。
Posted by negi-bo at 2010年01月30日 12:14
ありがとうございます。

そういった熱い想いが
僕にとっても特別です。
Posted by 青西高嗣 at 2010年03月18日 00:25
negiさん
ジャパニーズ・バズソーこと田尻だな!
タランチュラはロープを使うから反則で5秒しか使えない!解説者が「タランチュラー!!!」って叫ぶのが好きでした!毒霧も上手かったね

青西さん
まさかご本人からコメント頂けるとは思いませんでした、そうです。この曲大好きで
酔って一人の帰り道で鼻唄歌ったりします
有難う御座いました!
Posted by マツヤマ at 2010年03月19日 14:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
青コーナー “AO”corner 青西高嗣 アレクサンダー大塚
    コメント(3)