帰ってきたマツヤマブログ(株)マツヤマデザインの社長が何を考えているのか分かるブログ
浜松 アウトドア 登山 教室 ワークショップ 体験 アウトドアの学校について
マツヤマ
2015年11月23日 17:56
2015年、この年末に、アウトドアの学校の講義で、山に登ります。
12/19(土)。浜松のANYのワークショップとして開催する第五回目。
温暖な静岡ならではの楽しみ、のんびりハイキング的な登山教室を行います。
アウトドアの学校を始めて早くも三年近く経とうとしています。
まったくの素人的だった受講生の中には、アウトドアの学校がきっかけで、
登山やキャンプに親しんでくれて、いまでは僕は、一緒に山を歩いてくれる仲間がたくさん出来ました。
本当に幸せな事だと思います。
アウトドアの学校 公式ホームページはココ
http://www.md-f.jp/outdoor/
僕も最初は一人でした。
一緒に遊んでくれる友達が欲しかった。
一緒に旅をして
一緒に山を歩いて、
一緒に笑ってくれる仲間が欲しかったのです。
だから、仲間を集めました。
だから、アウトドアの学校を始めました。
子供の頃のように、このゆーびとまれ!と人差し指を挙げてみました。
今はたくさんの仲間がいます。
僕は本当に幸せです。
アウトドアの学校をやって実感したのは、「ちょこっとした新しいチャレンジや出会いで、『じんせい』って変わる」って事でした。
もしあなたが、アウトドアをしてみたくて、一緒にワイワイと山に登ったり
「どの道具買えばいいかなぁ~」とかキャッキャ話す友達が欲しかったら
なにかお役に立てるかもしれません。
≪12/19≫【アウトドアの学校 特別編/第五回目】 実際に山を登ってみよう!秋山のんびりハイキング体験 近くても気持ちのいい山編
http://www.any-h.jp/archives/513
関連記事
2017年第四期アウトドアの学校が僕の告知でミスで開催危機!皆様が協力してくれて開催できたお話のまとめ
キャンプ教室 テントの張り方、アウトドア道具の選び方 オートキャンプ教室開催 アウトドアの学校
浜松 アウトドア 登山 教室 ワークショップ 体験 アウトドアの学校について
「アウトドアの学校」を2015年11月にやります。 浜松 静岡県西部 アウトドア 登山 スクール 体験
「アウトドアの学校」2015年は開催しない決断をしたことについて
2014年第二期 アウトドアの学校 第一回を先日開催しました。
第二期 アウトドアの学校 をはじめます。
Share to Facebook
To tweet