DORP実行委員会さんから インタビューを受けたこと ワタナベさんの10年の印象

マツヤマ

2014年02月28日 15:52




以前、「デザイナー・オープンリソースプロジェクト 浜松市に点在するデザイナーを集約し、持てる力を最大化するプロジェクト」である、DORP実行委員会さんからお話を頂き、インタビューを受けた記事を掲載して頂きました。

僕がいつものように脈絡ない言葉を好きなだけ喋ったコトを、本当に分かりやすく

なんだかイイヒトそうにまとめて下さった手腕と優しさに感謝します。

イベントを行うにあたり、作るチラシに写真が載るからと確認したら

体育座りの落ち着きのなさそーな男が載っていました。

自慢じゃないけど、小学校6年間ずっと通信簿に「落ち着きが無い」って書かれていました。


体育座りは「早く外で遊びに行きたくてウズウズしてる子」の基本です。

インタビュー記事はコチラです。お時間がある方はぜひ読んで見て下さい。

「デザイナー・オープンリソースプロジェクト“DORP”  サイト内 株式会社マツヤマ・デザイン代表取締役 松山拓也」

昨日、会社に来た、10年以上の付き合いのある、印刷会社のワタナベさんが言っていました

「マツヤマさん、FBで見て、あの取材の記事読みましたよ、僕、初めてマツヤマさんのコト、ちゃんと理解できたー!ってスゴク納得して、感動しちゃいました!」

おおおーそうか、ワタナベさんありがとう、…ってことは、この10年以上どう思ってたの?

「ん?いや、いつも遊びの話しかしないし、正直よく遊ぶ方だなぁってねハハハー(笑)」

そうかい…そりゃぁ………ありがとうね…




関連記事