2013.09.28 -30 フライフィッシング 南アルプス

マツヤマ

2013年10月02日 18:26



週末を使って、南アルプスに二泊テント泊で行ってきました。




浜松からよしむーさん、東京からハラさん夫妻、11時のあずさ14号に飛び乗って一人で夕方合流したチャーハンさん(彼はあわてて来たから寝袋忘れてた…二泊するのにスゴイ忘れ物です)



渓流の水は綺麗で、キラキラ輝いていました



標高2000m、気温は0度になった寒い夜でしたが賑やかで素敵な旅でした。


↑僕達の秘密基地&大宴会場です

重いザックの中には、トビキリのぜいたく品が…。


帰ってきて再び、仕事の喧騒に飲み込まれてます。

なぜか株式会社マツヤマデザインはこの夏より、かつて無いほど忙しく

二泊三日で山に入るということは、一日平日を休むということ…

(月末には引越しも控えているし)

しかし、僕が大好きなフライフィッシングで狙うイワナは、「産卵の為の禁漁期」というオキテがあり、

9/30で終了、次に釣れるのは来年の春、半年間、釣りに行けなくなってしまうのです。

スタッフの白い目と、容赦のない辛辣な言葉に耐えて行かせて貰った甲斐はありました。

忘れることの出来ない魚と出会って

友人のフライに魚が出た瞬間に立ち会って、

「やったーーーーーー!!」と、ココロの底から歓喜する、素晴らしい時間を味わうことが出来ました。



会社に出社したら、元のまま、山ほど残っている仕事・シメキリに追われている毎日ですが

食い込んだザックの痛みと足のマメがじんわり余韻を感じさせてくれます。



忘れられない一匹には、
忘れられない一瞬がある。
思い出すだけで嬉しくなるような。
瞬間の映像がある。

関連記事